2022年7月28日(木)~29日(金)、全労金第71回定期大会が全電通会館(1日目)・連合会館(2日目) にて、開催され、代議員56名、オブザーバー56名が参加しました。
北海道労組からは、代議員として奥井執行委員長、上杉副執行委員長、髙野特別執行委員、オブザーバーとして、大江副執行委員長、鶴見書記長、長田・酒井書記次長、西野青年部長が参加しました。
大会議案は以下のとおりです。
第1日目 7月28日(木) 全電通会館
・来賓挨拶
・活動報告・質疑
・特別中央執行委員挨拶
・第3号議案《規約の改正案》提案・審議
・第1号議案《2021年度決算報告》提案・会計監査報告
・第2号議案《2022年度運動方針案》提案
・第4号議案《2022年度予算案》提案
・第5号議案《70歳までの就業確保措置に関する中央協定の新設案》提案
・第6号議案《改正「育児・介護休業法」に伴う中央協定の改定案》提案
・レッドカードアクション
第2日目 7月29日(金)連合会館
・来賓挨拶
・議案採決(第3号)
・議案審議
◎第2号議案/2022年度運動方針案
◎第1号議案/2021年度決算報告
◎第4号議案/2022年度予算案
◎第5号議案/70歳までの就業確保措置に関する中央協定の新設案
◎第6号議案/改正「育児・介護休業法」に伴う中央協定の改定案
・議案審議(第1・2・4~6号)
・議案採決(第1・2・4~6号)
・特別決議提案・採決
・第7号議案《2022年度役員改選案》提案
・役員選挙投票結果報告
・新旧役員挨拶
議案は、第1号~6号議案とも満場一致で可決されるとともに、第7号議案「役員改選」では、3期に亘り全労金書記次長(専従)を務めた原田特別執行委員、中央執行委員として1期務めた山﨑書記次長が退任しました。また、全労金中央副執行委員長(専従)として奥井執行委員長、中央執行委員として上杉副執行委員長が信任されました。
今後も北海道労組は、職場や地域において全労金運動を支え、主体的に取り組んでいく単組として、奥井執行委員長と上杉副執行委員長を支え、全労金運動に主体的に取り組んでいきます。
また、3期に亘り全労金書記次長として全労金運動に尽力された原田特別執行委員、大変お疲れ様でした。そして、本定期大会で退任された末留中央執行委員長におきましては、長きに亘りご指導いただいたことに感謝を申し上げます。
